雑誌社の撮影も、いたるところで行われてまして、
またも、カメラ小僧コヤマンと化します。
カメラ目線アザ~す♪
もぅ秋葉系とでも,何とでも呼んでくださぃ(^_^;)
あ、このSRカッコいい!なんて言っても説得力無しですね…。
こちらのオネーサマさんて、もぅ~こぼれそうデス~(#^.^#)
画像が手ブレしてますが、
仕方なぃデスわ。
サイドにまわって、サイドから。やはり、こぼれそぅデス。
バイク編なんつって、女好きコーナーになりかねませんので,
今回はコレ位で自粛しま~す。
セクシーなオネーサマが跨ってたのが、
<煌エンジニアリング>さんのスティード!
国産スポーツの脚まわりを流用してますね!
JOINTSは国産系も盛り上がってて、バイク層の広さを感じます!!
ボバー風に仕上げた、こちらもスティード!!
名古屋じゃ、国産アメリカンも こぅなるんですな~。
Kawasaki W650の、ディガーなカスタム。
ハデハデペイントに、面白い形のライト。カラフルですなぁ~☆
ウェーバー,キャブサイド出しっ!こりゃエエなぁ。
リジットグースネックで、ガーダーフォークのSR!
デカいチューンドヘッドのエンジンは、
ただ者じゃぁ無い雰囲気。
カブもKustom!!かわいいなぁーこれ欲しいっ!と大人気♪
コレは、スティード?シャドウ?と思いきや、
同エンジンのVRXベース!
カフェ風アメリカン?な不人気車もオシャレに生まれ変わってました!!
HONDAさん、次はコレで行きましょう!!
YAMAHAさんにオススメしたいのが、このバランス感抜群の美しいSR!!
新潟が誇るっ<グランドワーク>さん作の、ストバイピック受賞!
テッちゃん おめでとう!!
爽やかなカスタムは、彼の人柄そのものデス♪
白いシャツが似合う,
素敵なカスタムバイク屋さんですぅ☆
国産系の流れで,と言っても,
~どぅカテゴライズしたらよいのか迷ってしまう~
ショベル搭載のコチラ。
コレで国産スポーツバイクとバトってほしいデス!!
んん~乗ってみたいっ☆
個人的に気になった一台。
キレイに仕上がった、サス付四速フレーム。
丸スイングに、極細テレスコフォーク。
FXスーパーグライド的構成の脚に、シンプル外装がイイですわ。
それにしても艶消しブラックなバイク多数のJOINTS
ヤレた雰囲気も、ナックルなら自然と似合います。
50年代のKH キレイに仕上げられたヴィンテージカスタム。いい雰囲気です。
一方、ヴィンテージパーツを惜しげもなくブッタ斬ってたアイアン。
アリスサイトにカニライザー!!イカツぃパーツチョイス!!
小排気料インディアンのガスタンクも荒々しくchop!
溶接跡むき出しがWILD♪
インディアンと言えば、コチラ。
<REDHOT MOTORCYCLE>さんです
ワイルドなフレイムスが似合う草レーサー 角ライトデュアル装備が不良デス!
コチラの鉄仮面も、荒々しいデス。フロントブレーキなんてドラムの中身無しデス。
草レーサーの極めつけがコチラのナックル!
リヤのドラッグスリックタイヤに いにしえのブレーキ廻りが泣かせてくれます。
ディスクブレーキの先祖的なマスターとキャリパー。
これだけで一杯ヤレますな。
ハンドルが~直接生えてる~スプリンガーは、リアレッグのみのリジッドフォークっ!
なんて男らしぃんでしょうか!!
後ろ姿は、まるで戦闘爆撃機!!
小さなバイザーから見えるのは,どんな景色なんでしょうか。
そして、今回のJOINTSでひときわ注目だったのが、
大神戸共栄圏と共同出典していた、一大集団。
その一つ、カスタムカルチャーウェブサイトが密かな話題の
THE LOCAL HEHO !カッコイイ写真を多数展示してました。
ブログが話題のプライベーター!
隼チョッパーズfrom鹿児島!
制作途中の熱いガレージチョッパー!!
自作ハードテールで、超ショートホイールベース化。
車の鉄チンホイールに組まれたドラムブレーキなど、
ナイスアイデア満載。錆び止め赤がいぃ感じ♪
ナロー化したグライドフォークに、ネックを立たせた超コンパクトな車体。
今後どぅなって行くのか、実に楽しみです。
こちらのショベルもコンパクトでした!
シートカウルがそのままリヤフェンダー でタイヤ剥き出し。
エンドでループしたハードテール、2in1の短いマフラーにフィッシュテール!
グライドライザーに組まれたナロゥなハンドルバーがまたらんです。
JDR 若輪童もまた、ガレージビルドな熱い集団!!
これまたヤバいっす。
ヤバいっちゃぁコレです。
サイドバボーに、メッキスポタンハィマウント。
絶妙なバランス感のsvフレームチョッパー!
側方排気上等。フェンダーの穴埋めはヤハリ、リフレクター!!
洒落オツでございますな、の<CLOUDS>さんです。
コチラもブログが話題です、要チェック。
JBRさんの、極細フォーク ショベリジ。
やはりショベルにはテレスコが似合います。
この人達がカッコイイので、ブログから画像拝借しました m(_ _)m
拝借した画像 白煙モクモクで走る左側のバイクが、
おそらく、この川崎Wチョッパーかと思われます。
シートの貼り紙に60万円と書かれておりました。
今回、売れたのでしょうか すごく気になります。
大神戸共栄圏
隼チョッパーズ
JBR
CLOUDS
若輪童
THE LOCAL HERO
の集合ブースが、今回のJOINTSを象徴する存在だったのは間違いありません。
画像と文章が間違えてたらゴメンナサイ。
詳しくは各雑誌のJOINTS報告で取り上げられるハズ!!
以上。今年のJOINTSカスタムバイク編でした!
最後に、BASARAのヒロシさんと!!
日本にカスタムバイクショウなんて無かった、ず~っと以前から,
変わらずパンヘッドカスタムに乗り続けてきた彼等の眼に、
昨今の旧車カスタムブームがどぅ映っているのでしょうか
そんなブーム関係ねぇょ、とばかりに会場を後にするメンバーに、
人だかりが出来てました。
このブームまだまだ広がりそうです。
来年がまた楽しみでなりません!!o(^▽^)o
最後に、会場の外の模様を、ドーゾ♪
最後は、帰り道のパーキングにて
名古屋 味噌カツを食す!!
それでわ、また来年♪次こそバイクで!?